释义 |
徒
中文释义
详细释义徒劳,空,白。(実を結ばないさま。かいのないさま。むだ。) せっかくの好意を徒にしてはいけない。 不能辜负这难得的好意。 徒をとる。 好意白费。
虚情假意,轻浮状。(誠実さに欠け、うわついているさま。) 飘渺虚幻,短暂的。(はかなくもろいさま。) 俳句用语。(俳論用語。蕉風俳諧で、無邪気でユーモラスな詩趣のこと。)
日文释义
あだ【▽徒】[形動][文][ナリ] 1実を結ばずむなしいさま。無益なさま。むだ。「せっかくの好意が徒になる」 2浮ついたさま。不誠実で浮気っぽいさま。 「―なる恋にはあらで、女夫(めおと)の契を望みしなり」〈紅葉?金色夜叉〉 3一時的ではかないさま。かりそめ。 「なかなかに―なる花は散りぬともまつを頼まぬ人のあらめや」〈為頼集〉 4いいかげんなさま。粗略だ。 「まだしき時に方さまの御心づかひゆゑと、それはそれは―に存ぜぬに候」〈浮?文反古?五〉
短语 徒动まいぐれーしょん 生徒せいと 生徒せいと 徒桜あだざくら 徒に白白地 徒议とろん 山徒さんと 徒だ空 徒跣かちはだし
|