中文释义
详细释义
- 名词
酸の水素原子を金属または他の陽性の基で置きかえた化合物の総称。
盐。
日文释义
えん【塩】
酸と塩基との中和反応によって生じる化合物で、酸の陰性成分と塩基の陽性成分とからなるものをいう。塩化ナトリウム?硫酸カルシウムなど。酸の水素イオンを金属で置換した化合物とみることもできる。塩類(えんるい)。 えん【塩〔鹽〕】[漢字項目]
[音]エン(呉)(漢) [訓]しお
[学習漢字]4年
〈エン〉
1しお。「塩害?塩分/海塩?岩塩?山塩?食塩?製塩?米塩?無塩」
2塩づけにする。「塩蔵」
3酸類と金属の化合物。「塩基/正塩」
4塩素。「塩化?塩酸」
〈しお(じお)〉「塩辛?塩気?塩水/甘塩?粗塩?酒塩(さかしお)?手塩」
[難読]塩梅(あんばい)?塩剝(えんポツ)?苦塩(にがり)