网站首页  词典首页

请输入您要查询的日本名人:

 

日本名人 片桐且元
释义

片桐且元

听听怎么读
かたぎりかつもと
是什么意思

中文简介

片桐且元(1556年—1615年6月24日),日本战国武将。丰臣氏家臣,后为小泉藩藩主。贱岳七本枪之一,后为丰臣氏笔头家老,丰臣秀赖的老师。

日文简介

1556-1615 織豊-江戸時代前期の武将,大名。
弘治(こうじ)2年生まれ。豊臣秀吉につかえ,賤ケ岳(しずがたけ)の戦いの七本槍のひとり。太閤(たいこう)検地,朝鮮出兵などに活躍。秀吉の死後,秀頼の補佐役となる。慶長6年大和(奈良県)竜田(たつた)藩主片桐家初代。2万8000石。19年方広寺鐘銘事件で摂津茨木城にしりぞいた。大坂の陣では徳川方につき,戦後,加増されて山城?大和?河内?和泉で4万石を領有した。慶長20年5月28日死去。60歳。近江(おうみ)(滋賀県)出身。初名は直盛。
随便看

 

日本名人录收录5984个日本名人词条,基本涵盖了全部常用日本名人的释义,是日语学习及工作的有利工具。

 

Copyright © 2010-2024 Sijigu.com All Rights Reserved
京ICP备2021023879号 更新时间:2025/4/26 19:25:27