日本名人 | 北条時氏 |
释义 |
北条時氏听听怎么读
ほうじょう ときうじ
是什么意思 中文简介北条时氏(1203年-1230年7月9日、建仁3年-宽喜2年6月18日)是镰仓时代早期北条氏得宗家一门;镰仓幕府第4代得宗,他是第3代执权北条泰时长男,幼名为武蔵太郎。
日文简介建仁(けんにん)3年生まれ。北条泰時の長男。母は三浦義村の娘。妻は松下禅尼。承久(じょうきゅう)の乱に父とともに京都へ攻めのぼる。嘉禄(かろく)元年六波羅(ろくはら)探題北方。修理亮(しゅりのすけ),若狭(わかさ)守護となる。寛喜(かんぎ)2年病のため鎌倉へもどり,同年6月18日死去。28歳。通称は武蔵(むさし)太郎。 |
随便看 |
|
日本名人录收录5984个日本名人词条,基本涵盖了全部常用日本名人的释义,是日语学习及工作的有利工具。