| 日本名人 | 源能有 | 
| 释义 | 源能有听听怎么读 
                            みなもとの よしあり                         是什么意思 中文简介源能有(845-897.7.11),日本平安时代公卿。文德天皇皇子。官位正三位右大臣。赠正二位。 日文简介承和(じょうわ)12年生まれ。文徳(もんとく)天皇の皇子。母は伴氏。臣籍にはいり,源姓となる。貞観(じょうがん)14年(872)参議。寛平(かんぴょう)2年正三位,8年右大臣となり,東宮傅(ふ),左近衛(さこんえの)大将を兼任。「日本三代実録」編修の筆頭者だったが,完成前の寛平9年6月8日死去。53歳。贈正二位。近院(こんいん)大臣と称された。 | 
| 随便看 | 
 | 
日本名人录收录5984个日本名人词条,基本涵盖了全部常用日本名人的释义,是日语学习及工作的有利工具。