| 日本名人 | 井上浩 | 
| 释义 | 井上浩听听怎么读 
                            いのうえ ひろし                         是什么意思 中文简介井上浩(1932年3月30日-1989年12月29日)是日本昭和时代后期的植物学家,专长于苔藓植物,苔纲有不少物种都是由他所描述及确认。  日常在物种分类中使用的缩写"Inoue"或"Inoué"均代表他。    日文简介昭和7年3月30日生まれ。国立科学博物館にはいり,58年植物研究部長。コケ類の系統分類を研究,ナンジャモンジャゴケの発見,命名で知られた。国際蘚苔(せんたい)類学会会長をつとめた。平成元年12月29日死去。57歳。高知県出身。東京教育大卒。著作に「日本産苔類図鑑」「コケ類の世界」など。 | 
| 随便看 | 
 | 
日本名人录收录5984个日本名人词条,基本涵盖了全部常用日本名人的释义,是日语学习及工作的有利工具。