日本名人 | 細川忠興 |
释义 |
細川忠興听听怎么读
ほそかわただおき
是什么意思 中文简介细川忠兴(1563年11月28日-1646年1月18日)是日本安土桃山时代及江户时代的武将,号三斋。他是小仓藩的藩主,细川藤孝的嫡子,曾经是细川辉经的养子,正室为玉子。本能寺之变后投降为秀吉的臣子。是茶道优秀的文化人,利休七哲之一。1924年(大正13年)11月10日赠正三位。
日文简介永禄(えいろく)6年11月13日生まれ。細川幽斎の長男。細川ガラシャの夫。父とともに織田信長,豊臣秀吉,徳川家康につかえた。関ケ原の戦いで功をたて豊前(ぶぜん)中津藩(大分県)藩主(30万石)となり,慶長7年豊前小倉藩(福岡県)にうつる。和歌,有職(ゆうそく)故実に通じ,茶の湯は千利休(せんの-りきゅう)門下七哲のひとり。元和(げんな)6年隠居。正保(しょうほ)2年12月2日死去。83歳。通称は与一郎。号は三斎宗立(そうりゅう)。 【格言など】天下の御政(まつりごと)は,角(かく)なる物に丸き蓋をしたる様に遊ばされ,よく候わん(徳川秀忠への進言) |
随便看 |
|
日本名人录收录5984个日本名人词条,基本涵盖了全部常用日本名人的释义,是日语学习及工作的有利工具。