日本名人 | 高島秋帆 |
释义 |
高島秋帆听听怎么读
たかしま しゅうはん
是什么意思 中文简介高岛秋帆(1798~1866)江户幕府末期第兵学家、炮术家。通晓西洋军事,是日本近代制炮技术之祖。系长崎第高岛四郎兵卫茂纪之第三子,统称四郎大夫,晚年改名喜平,号秋帆。
日文简介寛政10年8月15日生まれ。長崎町年寄の父の跡をつぐ。オランダ人から西洋砲術をまなぶ。天保(てんぽう)12年武蔵(むさし)徳丸原(東京都)で洋式銃陣の演習をおこない,江川太郎左衛門英竜(ひでたつ)らに伝授した。安政2年幕臣となり,のち講武所師範役。慶応2年1月14日死去。69歳。名は茂敦。字(あざな)は舜臣(きみおみ)。通称は四郎太夫。 【格言など】只今之急務と仕候処は大砲に御座候(「嘉永上書」) |
随便看 |
|
日本名人录收录5984个日本名人词条,基本涵盖了全部常用日本名人的释义,是日语学习及工作的有利工具。