日本名人 | 石川憲之 |
释义 |
石川憲之听听怎么读
いしかわ のりゆき
是什么意思 中文简介石川宪之(1634.4.28-1707.8.8),日本江户时代前期大名。近江国膳所藩2代藩主、伊势国龟山藩主、山城国淀藩初代藩主。石川廉胜长子。
日文简介寛永11年4月1日生まれ。石川忠総(ただふさ)の長男廉勝(かどかつ)の長男。祖父の跡をつぎ,慶安3年近江(おうみ)(滋賀県)膳所(ぜぜ)藩主石川家2代。4年伊勢(いせ)(三重県)亀山藩主に転じ,寛文9年山城(京都府)淀(よど)藩主石川家初代となる。6万石。元禄(げんろく)8年将軍徳川綱吉に「論語」を講じた。宝永4年7月11日死去。74歳。初名は昌勝。号は泰恵,泰窗。 |
随便看 |
|
日本名人录收录5984个日本名人词条,基本涵盖了全部常用日本名人的释义,是日语学习及工作的有利工具。