| 日本名人 | 寺本婉雅 | 
| 释义 | 寺本婉雅听听怎么读 
                            てらもとえんが                         是什么意思 中文简介寺本婉雅,1872出生,1940年逝世。日本真宗大谷派学僧,为专研西藏佛教的学者。 日文简介明治5年3月21日生まれ。34年からチベットの僧院でまなび,ラマ教を研究。大正4年真宗大谷大教授となり,チベット語による仏教研究の道をひらく。北京版チベット大蔵経を日本にもたらしたことでも知られる。昭和15年12月19日死去。69歳。滋賀県出身。真宗大(現大谷大)中退。著作に「西蔵語文法」,訳書に「于闐(うてん)国史」など。 | 
| 随便看 | 
 | 
日本名人录收录5984个日本名人词条,基本涵盖了全部常用日本名人的释义,是日语学习及工作的有利工具。