日本名人 | 永井尚庸 |
释义 |
永井尚庸听听怎么读
ながい なおつね
是什么意思 中文简介永井尚庸(1631-1677.4.28),日本江户时代前期大名。山城国淀藩藩主永井尚政三子。母亲为内藤清成之女。正室为稻叶正吉之女,继室为太田资宗之女。子永井尚附、永井直敬、松平定盈。官位从四位下侍从、伊贺守。
日文简介寛永8年生まれ。永井尚政(なおまさ)の子。明暦4年兄永井尚征(なおゆき)が山城(京都府)淀(よど)藩主になった際,河内(かわち)(大阪府)に2万石を分与される。若年寄をへて,寛文10年京都所司代となった。この間,「本朝通鑑」編修の奉行もつとめた。延宝5年3月27日死去。47歳。通称は子中。号は壁陰軒,閑通子。名は「ひさつね」ともよむ。 |
随便看 |
|
日本名人录收录5984个日本名人词条,基本涵盖了全部常用日本名人的释义,是日语学习及工作的有利工具。