网站首页  词典首页

请输入您要查询的日本名人:

 

日本名人 中江兆民
释义

中江兆民

听听怎么读
なかえ ちょうみん
是什么意思

中文简介

中江兆民,男,于1847出生于日本,是日本明治时期自由民权运动理论家、政治家、唯物主义哲学家、无神论者。

日文简介

1847-1901 明治時代の思想家。
弘化(こうか)4年11月1日生まれ。江戸で箕作麟祥(みつくり-りんしょう)の塾にまなぶ。明治4年フランスに留学。帰国後,仏学塾をひらく。東京外国語学校長,ついで元老院権(ごんの)少書記官をつとめるが,10年元老院を辞し,以後在野で活躍。14年西園寺公望(きんもち)らと「東洋自由新聞」を創刊。15年ルソーの「社会契約論」を翻訳,注解した「民約訳解」を刊行。20年保安条例により東京を追放され,大阪で「東雲(しののめ)新聞」を創刊して,反政府,自由民権の論陣をはる。23年第1回総選挙で衆議院議員(翌年辞職)。晩年は実業にたずさわるが失敗し,著述に専念した。明治34年12月13日死去。55歳。土佐(高知県)出身。本名は篤介(助)。別号に南海仙漁,秋水,木強生。著作に「三酔人経綸(けいりん)問答」「一年有半」など。
【格言など】自由は取る可き物なり,貰う可き品に非ず(「放談」)
随便看

 

日本名人录收录5984个日本名人词条,基本涵盖了全部常用日本名人的释义,是日语学习及工作的有利工具。

 

Copyright © 2010-2024 Sijigu.com All Rights Reserved
京ICP备2021023879号 更新时间:2025/1/12 16:48:49