| 日本名人 | 鍋島直称 | 
| 释义 | 鍋島直称听听怎么读 
                            なべしま なおのり                         是什么意思 中文简介锅岛直称(1667.6.24-1736.7.6),日本江户时代大名,肥前国莲池藩3代藩主。 日文简介寛文7年5月3日生まれ。鍋島直澄(なおずみ)の5男。兄鍋島直之(なおゆき)の世子となり,宝永5年肥前蓮池(はすのいけ)藩(佐賀県)藩主鍋島家3代。幕府や諸大名との交際費がかさみ,おおくの負債をおった。元文元年5月28日死去。70歳。幼名は熊之助。通称は哲通。 | 
| 随便看 | 
 | 
日本名人录收录5984个日本名人词条,基本涵盖了全部常用日本名人的释义,是日语学习及工作的有利工具。