| 日本名人 | 姉崎正治 | 
| 释义 | 姉崎正治听听怎么读 
                            あねざきまさはる                         是什么意思 中文简介姉崎 正治(あねさき まさはる、1873年7月25日 - 1949年7月23日)。是日本的评论家和宗教学者(基督教,佛教。)。笔名姉崎嘲风(あねさき ちょうふう)。别名姉嵜正治。 日文简介明治6年7月25日生まれ。37年母校東京帝大の教授となり,翌年宗教学講座をひらく。海外活動がおおく,日本文化を紹介した。昭和3年フランスのレジオン-ドヌール勲章。14年貴族院議員。昭和24年7月23日死去。77歳。京都出身。号は嘲風。著作に「宗教学概論」「現身仏と法身仏」など。 【格言など】人は希望なしには一日も活き得ない(「予言の芸術」) | 
| 随便看 | 
 | 
日本名人录收录5984个日本名人词条,基本涵盖了全部常用日本名人的释义,是日语学习及工作的有利工具。